私たちの「治療」と「考え」に共感してくれる 仲間を募集しております。
私たちの「治療」と「考え」に共感してくれる 仲間を募集しております。
先輩スタッフがおしえたげる
ファミーのココがなんかいい!!
当院は20時30分の退社を徹底しています。
他の治療院では、終業後に保険業務や技術の練習をするから毎日、日付が変わるころに家路へ…なんていう話をよく聞きます。
オフがあるからオンがあるのです。仕事が大好き過ぎる人でも、インプットがなければアウトプットはありません。
友人、家族、自分の為の時間。仕事以外にも、自分の器を大きくする、遊びの中の学びは、かけがえのないものであると、ファミーは考えます。
自分が遊びたいから遊んだり、何かのウサ晴らしのためにプライベートを過ごすのと、誰かを幸せにしたいという心をもって過ごすのでは、同じ遊んだとしても、そこには大きな違いがあるぞい。
働きながら勉強するんだから、給料なんて安くて当たり前。一昔前の整体の業界は、こんな状態でした。
せっかく免許を取ったのに、せっかく才能があるのに、働く環境の悪さから柔道整復師を辞めてしまう人も多くいました。でも、これは決して遠い昔の話ではなく、今でもそのような治療院が全国に存在しています。
ファミー整骨院グループでは業界の悪しき風習をぬぐい去り、治療家が安心して成長できる環境づくりを目指しています。
ただ、今ある環境は、君たちの先輩社員が作ってきたものです。私たちはこの環境が欲しい人ではなく、さらに良い環境を一緒に創ってくれる人を求めています。
ファミーでは、一緒に働く仲間のことを考えて社会保険、雇用保険はもちろん、労災にも加入して、スタッフが安心して働ける環境づくりを行っています。
また、治療や院内での予期せぬ患者さんの怪我などに対応するための賠償保険も取り入れています。
君たちに患者さんを大切にしてもらいたいから会社は君たちを大切にするんじゃ~。わかるかの~?
ファミー整骨院グループでは、客観的で公平な査定基準によって社員が納得できるキャリアパスを用意しています。
上司の好き嫌いで昇格、降格するような、納得を得られない基準での運営は致しません。
社員一人ひとりが、少しでも患者さんの満足度を高め、笑顔を作り出せるよう、社員全員が次のステップに向けた利益を生み出すための経営者目標を持てるよう、努力します。
また、隠れた努力を見逃さないように、日ごろからヒアリング、コミュニケーションを密に行っています。
入社してからの約3週間は、本社がある大分にて新人研修を行います。皆さんが就職しようとしている仕事は、直接患者さんの体に触れ、治療行為を行う、大きな責任を伴うものです。
一人一人が会社の顔として働くうえでその心構えと、独自の技術を開発するに至った想いや、経緯、患者さんへの接し方などについての研修。また、他人と一緒に働く上での必要な考え方を学んでいただきます。
3週間の研修終了後は、各院の配属となり、教育係の先輩と一緒に随時研修を進めていきます。決して一人にはさせません。みんなで頑張りましょう。
ファミー整骨院グループでは、「プレゼンシート」というものを用意しています。
「もう少しここを変えてみたい」「こんな活動をみんなでチャレンジしたい」など、どんなやりたい事も皆でチャレンジしたいと考えています。
一人では出来ない事も仲間がいればできる!どんどん仲間にプレゼンするのじゃ~!!そして、プレゼン力を磨くのじゃ~!
自己成長の為、仲間同士声をかけ合い定期的に勉強会を開催しています。
毎日昼休みに30分、毎月1回休日勉強会(午前中)など継続しています。
ただし、参加は自由!強制は一切いたしません。嫌々やらされても学びにならないと考えています。※プライベートを充実させてもらいたいので診療後、夜勉強会開催は禁止させてもらっています。
ファミー整骨院グループでは、20時30分退社がルールになっていますが、例えばどうしても患者対応が必要で20時31分退社になった場合、その1分でも切り捨てることなく、時間外労働として手当を支給します。
人として、自分がされて嫌なことは他人にしない会社でありたい。
クリーンな運営をこころがけています。安心してもらいたいのじゃ~。
ファミー整骨院グループでは、懇親会、誕生日会、ランチ会を開いたり、フットサル、マラソン大会、山登り、ボーリング、キャンプ‥と、仕事だけでなく様々なスポーツや遊びを仲間と楽しんでいます。
「同じ毎日なら楽しく過ごしたい」そんな仲間でいっぱいです。
もちろん参加は自由。強制なんかありえません。
ファミー整骨院グループでは、
定期的に社員面談を実施しています。どんなに経験積んでも、向上心がある限り、悩みは生まれてくるものです。
先輩と意見交換をしたり、自分の想いや考えを伝え、具体的な課題を見つけましょう。
私生活の面での相談も大歓迎。
一人の悩みはみんなの悩み。一緒に考えましょう。
また急な体調不良、不幸、事故などには幹部の先輩は24時間相談にのれるよう心がけています。
年々、難しくなる国家試験。もしも落ちたら‥そんな心配がある方もいると思います。
安心して下さい。ファミー整骨院グループは働きながら国家試験に再チャレンジできる様、サポートしています。
社内に柔道整復師教員免許取得者や研修講師など在籍していますので定期的に社内模試も実施しています。
先輩先生も応援してくれますので、モチベーション高く次の国家試験まで過ごせますよ。
働きながらチャレンジできるので保護者の負担も軽減。あきらめず夢への切符を手に入れるのじゃ~!
私たちの「治療」と「考え」に共感してくれる 仲間を募集しております。
株式会社FAMMYってどんな会社なの?
「大切なことは 人としての成長」
㈱Fammyが運営する整骨院には、一般的な整骨院によく置いている電気治療器、牽引器、ウォーターベッドなどの治療器具がほぼ置いてありません。
「器具に頼らない!」というこだわりがある為に治療器をあれこれと置かないと決めています。
それはなぜか?
あまりない事ですが、もしも、治療経過や結果が思うように出ない場合、治療器具が沢山あると自分の技術や人間性を省みる事に目がいかず、器具のせいにしたりすると思います。それは、人は自分以外に原因を探してしまう生き物、自分以外のせいにしてしまう弱い生き物だからです。
なので自分を見直したり省みることがしやすい様に、出来る限り治療器は置かないと決めています。言い訳の出来ない、自分を見直すしかない環境であれば治療家の技も心も成長が強く促されると考えています。
また、弊社のロゴはダイヤモンドを基調としていますが、ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨けない。人も人でしか磨けない!人間力も人との関わりでしか磨けないと考えていますので、会社や院の運営では、人と人との「結び付き」を、人間関係を大切にして運営するようにしています。
毎月患者様へ向けイベントを開催したりするのも、その理由の一つです。
イベントでは《治療家―患者》という関係では得る事の出来ない「気づき」や「学び」があります。私達は治療家であり、一人の人間でもあります。人としての成長なくして治療家としての大成もないと考えていますので、人としての成長が促される様な環境創りを目指しています。
株式会社 Fammyの経営理念
私たちにとって最高の「笑顔」とは、悩みを解決したときにこぼれる患者さんの笑顔です。 結果が出るまで患者さんと向き合うことを「責任」と考える当院では、思うような結果が出ない時こそ、症状の改善を信じて、施術を行います。 患者さんの笑顔を決して諦めません。
代表挨拶
「我が子の様に大切に育ててきた会社です」
私が柔道整復師という仕事に初めて出会ったのは、高校生の時です。
当時私はラグビーをやっていたのですが、ある公式戦の最中に相手チームの選手がケガをしてしまいました。その時ベンチから颯爽と一人の男性が現れ、その選手の処置を行いました。
その姿はまさにプロフェッショナルであり、その方が柔道整復師だったという事は後から知ったのですが、私もその職業を目指したいと思いました。
免許を取り、就業期間を経て私が開業したのは、20年以上も前の事、今では現場を離れ、グループ院の経営や若い治療家を育てる立場となりました。
この業界は他の業界よりも遅れている様に感じます。いまだに社会保険などが完備されていない治療院も数多くあります。
私は経営をするにあたり、自分が業界に入りたての頃、働きにくいと感じていた点を出来る限り改善して来ました。20:30退社の徹底や、社会保険の完備、キャリアパスの構築など少しずつではありますが、想いを形にも出来ています。
ただ、現状満足かと言えば、まだまだやりたい事は沢山ありますし、分院展開も考えています。
そこで、ファミー整骨院グループは随時、新しい仲間を募集しています。熱く、元気な仲間と出会いたいと思っています。グループとして大きく成長していく過程を共に分かち合っていきましょう。
ファミー整骨院グループ代表 廣瀬 慶
FAMMYで出来る事
治療家としての最高の喜びを感じることができる場所!
柔道整復師はとても素晴らしい職業です。なぜなら、多くの患者さんの痛みや悩みを解決できる技術を手に入れる事ができ、それを発揮する場所があるからです。
しかし、それらの技術は多岐にわたり、手技技術だけでなく、挨拶の仕方、電話対応、患者さんから信頼されるコミュニケーション能力、患者さんの症状をより詳しく把握する問診方法、さらに多くの技術を習得することによって患者さんの痛みや悩みを解決することができるのです。
私たちはそれらの技術をマニュアルとして体系化して、基準を設けています。
この基準を満たさなければ、患者さんの治療に入ることはできません。
さらに、一度基準を満たしても、再び基準以下になればもちろん治療に入ることはできません。
一見すると厳しいと感じるかもしれませんが、患者さんの痛みや悩みを改善することは決して簡単なことではなく、常に高い技術力で患者さんと接することで、症状が改善していくのです。
そして当社の基準は決して低くはありません。最初は戸惑いを感じるかもしれません。
しかし、この基準を満たしたときに得られる最高の喜びの一つです。
決して簡単なことではありませんが、柔道整復師として成長する過程を是非、分かち合っていきましょう。
先輩社員インタビュー
坂本 麻衣
ファミーの魅力は明るくて元気、スタッフ同士の仲もよく成長できる場であることです。仕事をしていく中で、もちろん苦しく感じる時もありますが、私はそれも楽しめるようになりました。苦しいと思ったことをクリアにすることに成長を感じられたり、やり甲斐を感じるからです。また、患者様とのコミュニケーションを大切にする為、すぐ仲良くなれる雰囲気で笑顔があふれる現場だと思います。
ファミー整骨院グループは、仲間を大切にする愛のある会社です。人としても大きく成長できたり、いろんな考えを学ぶことができる会社だと思っています!!一緒に成長していける仲間を待っています♪
小川 智誌
初めまして!ファミー午後の整骨院の小川と申します。私が思うファミーの魅力は、しっかりとした新人研修がある事です。普通の整骨院では、しっかりとした研修もなく、何となく患者さんに入っていくと思いますが、ファミーでは新人研修で仕事に対する考え方や患者さんとの接し方、治療技術指導などマンツーマンで行っており、とても学びやすい環境だと思います。また、現場に出るまではテストがあり、それに合格をすれば患者さんに入れるようになる為、自信を持って患者さん対応ができます。新しく働く方には安心で魅力的だと思います。
ファミーはスタッフが夢を持ち常に成長し続けている会社です。そんなファミーで一緒に働き共に成長しましょう。
赤嶺 広典
こんにちは、大分賀来整骨院の赤嶺です。私は専門学校から新卒でこの整骨院に入社しました。ファミーと他の整骨院との大きな違いは一人の先生が診る担当制ではなく、みんなで一人の患者さんを診ていくことです!ファミー整骨院グループでは入社後の研修を受けた後は、みんな同じ水準の治療技術で治療に入れますので自信をもって治療に臨むことが出来ます。そして毎月の勉強会などで経験を積めるので、新しい知識を学ぶことが出来ます。
初めは患者さんの身体を治せる自信がないと思っている方も、どんどん成長できるいい職場です。みなさんに入って来てもらい、更に盛り上がった職場になることを楽しみにしています。
西 雅人
こんにちは!!ファミー午後の整骨院治療部の西です。僕はこの整骨院に入社して、3年目になりますが、とても働きやすく、スタッフ同士が仲の良い職場だと思います。ファミーでは、技術や知識だけでなく、人間的に精神的に特に成長できる場所だと思います。治療の技術を磨いたり、高めていくことはとても大切ですが、治療師の人間性が未熟であれば患者さんを治すことは出来ません。一緒に人間力を磨いていきましょう!!ファミーでは新人研修というのがあり、電話応対、受付業務、治療まで、先輩方が一から教えてくれるので、何もわからない新人の先生達も安心して下さいね。
川邊 洸祐
私が(株)ファミーに入社することを決めたのは、まずは他のスタッフが優しいことです。人柄が良く、誰にでも優しい先輩方をみて私もそうありたいと思い入社を決めました。入って分かったのが本当に優しく、親切で丁寧に指導してくださりました。お互いに尊敬できるいい職場だと思います。そして、機械に頼らず自らの手で治療する事も魅力で患者様の身体が良くなっているのがわかるので、仕事をすることが楽しくなります。ぜひ、見学に来て見てください。
最初は私もそうでしたが、現場経験がないと不安だと思いますが、全員が同じ技術を持って治療するので安心して下さい。それに、将来開業しようと思っている人など、夢も応援してくれる会社なので、楽しんで一緒に働きましょう。
冨髙 修一
久しくやる気を持って仕事をするスタッフがいる店に出会ったことがなかったのですが、見学に伺った時、スタッフの笑顔で生き生きと業務にあたる様子に、自分が思い描いた会社の姿を見ました。 私はこの業界未経験で右も左もわからないにも関わらず、一から丁寧に教えてくれます。全てのスタッフが笑顔で丁寧に接してくれます。企業理念に基づき、スタッフ教育が徹底されています。
社長をはじめとする先生方皆さんが、未経験者である私に対し、偏見なくあたたかく受け入れてくれたことに感謝します。 まずは、この会社の企業理念を把握し、業務にあたる上で必要な知識をつけるよう日々精進していきたいと思います。 このように書くのは簡単ですが、まだまだ思いと行動がともなっていないのが現状です。これからも頑張りますのでよろしくお願い致します。
松本 彩花
私は入社する前はとても不安で、ちゃんと仕事できるのかな、人間関係とか大丈夫かな、ひとり暮らしやっていけるのかなとずっと思っていました。でも、入社して大分での研修が始まると先生達みんな優しくて、業務内容など丁寧に教えてくれ、手技ではアドバイスや身についてしまった自分の癖をわかりやすく指導をしてくれました。まだまだ未熟だけど、入社して間もない頃に比べて少しずつ自信をつけることができました。これからもまだ覚えることがたくさんありますが、ファミー午後の整骨院で頑張っていきます。
年間イベント
地元出身のスタッフもそうなのですが、地元を離れて働くスタッフの家族のような存在でありたいと、いつも考えます。
知り合いもいない土地でいつもポツンと一人じゃ寂しすぎます。
ファミー整骨院グループは、年間を通じての地元の各種イベントから、バーベキューに誕生会まで、スタッフ同士のコミュニケーション、地元の人たちとのコミュニケーションを大切にしています。
患者さんの家族を引き出すスタッフも、いつも笑顔でいてほしいという願いからです。
4月 |
|
---|---|
5月 |
|
6月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
10月 |
|
11月 |
|
12月 |
|
その他 |
|
よくある質問
店舗一覧
求人案内
柔道整復師
募集職種 |
|
---|---|
勤務形態 |
|
仕事内容 |
|
給与 |
|
応募資格 |
|
勤務時間 |
|
勤務地 |
|
勉強会 |
|
待遇 |
|
休日 |
|
選考の流れ |
|
連絡先 |
|
エステティシャン
募集職種 |
|
---|---|
勤務形態 |
|
仕事内容 |
|
給与 |
|
応募資格 |
|
勤務時間 |
|
勤務地 |
|
勉強会 |
|
待遇 |
|
休日 |
|
選考の流れ |
|
連絡先 |
|
採用までの流れ
採用担当:安藤
お問い合わせ可能時間
9:00~20:00
(平日・土曜)
問い合わせの際は下記内容をお伝えいただきますようお願いいたします。